日本は世界の最長寿国となり、
超高齢社会を迎えました。
これまで平和な日本を支えられた方々が、
高齢者となられ、2025年には団塊の世代が
後期高齢を迎えます。
皆様が少しでも元気に長く住み慣れた地域で過ごしたい
と思っておられます。
しかし、介護が必要となった時、どんなに愛情にあふれたご家族でも、
家族だけの介護で支えることに、無理が生じてきます。
そんな時には、どうぞ早めにご相談ください。
近隣の色々な医療・福祉のサービスを上手にはさみながら、
ご自宅での生活を続けられるお手伝いをいたします。
またご自宅での生活が難しくなられた時には、
私どもの特別養護老人ホーム愛光苑は温かい家庭的な雰囲気の中で、
専門のスタッフがお一人お一人のご要望に合わせたプランを立て、
生活リハビリを中心としてケアさせていただきます。
そして、ご家族と共に支え合いつつチームで看取りに至るまで
お世話させていただいています。
当施設は設立30年を迎え、ほとんどのスタッフが
介護福祉士の資格を取得しています。
看護師や多職種が共にチームで温かくケアさせていただきます。
鴻仁福祉会 理事長・愛光苑 施設長 筒井 恵子
愛光苑の沿革
昭和62年7月 | 設立準備会発足 |
平成2年5月 | 愛光苑設立準備委員会設置 |
平成2年10月 | 法人登記完了 |
平成3年1月 | 施設建設競争入札実 |
平成3年2月 | 土地造成開始 |
平成3年3月 | 着工に伴う地元説明会 |
平成3年9月 | 本体工事着工 |
平成4年2月 | 職員研修開始 |
平成4年3月31日 | 竣工式 |
平成4年4月 | 特別養護老人ホーム 愛光苑(特養50床、短期入所20床)及び デイサービスB型 開設 |
平成5年2月 | 小規模デイサービス開始(平成8年迄) |
平成7年4月 | 在宅介護支援センター開始 |
平成8年4月 | 訪問介護事業開始 |
平成12年4月 | 介護保険サービス事業指定 |
平成17年3月 | 浴室改築・個室増設 |
平成18年4月 | 介護予防事業開始 |
平成28年12月 | 御下賜金排受 |
愛光苑経営理念
関連施設